スポンサーリンク
ボレーのグリップの握りこみ
ボレーのグリップの握りこみを意識して考えたことはあるでしょうか?
っていうか、握りこみ?と疑問を持たれるかたも多いでしょう。
実はいいボレーを打つには、この握りこみが大切なのです。
ボレーにはスライス回転が基本とされており、
そのスライス回転でスーッと滑るボレーとなります。
そのボレーはパッシングショットを打ちにくくさせたり、ロブを打ちにくくさせたりと、
ネットプレイを優位に持っていけます。
ボレーのスライス回転を出すため、切るというイメージを持っていたり、
また振って回転を出そうとする方がいますが、そこが落とし穴です。
今回はそのボレーの最後のひと伸びを生み出すテクニックについて、紹介したいと思います。
基本となるボレーのグリップ
まず、基本となる、ボレーのグリップから考えていきましょう。
ボレーの基本の握り方は、
これです↓
いわゆるコンチネンタルグリップですねw
鈴木貴夫選手は、コンチネンタルよりフォアに厚いグリップで握っているようですが、
フォアでより攻撃的に行けるからだそうです。
軟式テニス出身のプレーヤーは「コンチネンタルでボレーはいや!」といいそうですが、
硬式テニスでは、前衛と後衛、両方をしないといけないため、
フォアボレー、バックボレー、スマッシュをとっさにできないといけません。
さらには遠くからボレーをする場合があるため、ローボレーを強いられることが多くなります。
軟式のままの握りでも、ボレーをすることは可能ではありますし、
意外と脅威ではありますが、ローボレーがいかんせん難しすぎるので、
ここいらで、コンチネンタルグリップに直した方がいいかもしれません。
鈴木貴夫選手のようにコンチネンタルグリップのちょっと厚いバージョンでもいいですしねw
ボレーのスイングとテイクバック
<スポンサーリンク>
data-ad-client="ca-pub-0601524640999166"
data-ad-slot="8959770948">
ボレーは振るなといいますが、
言葉通りに振らないと、全く飛びません。
ボレーにはテイクバックは全くありませんが、多少のスイングがあります。
ここで、「スイングがある」と断言したのですが、
そのスイング幅とは、通常のミドルボレーでは大きくても50pほどです。
ラケットヘッドを少しだけボールの上にセットし、
ほんの少しそのままボールに向かって振ります。
しかし、この「振ります」という言葉を使うとたいていの場合振りすぎてしまいます。
ではどんな方法がよいのでしょうか。
グリップの握りこみ
ここでやっと出てきました。
グリップの握りこみです。
グリップを握りこむとは具体的にどういうことかというと、
グリップを
小指から順に、薬指、中指、人差し指、親指と握っていきます。
すぐにできるので、握りこんでみてもらうとわかると思うのですが、
自然にラケットが振られます。
そして、そのラケットは握りこみの強弱でラケットの動く速さも変わります。
この現象を利用して、腕で振るラケットの幅を減らし、その分握りこみで調節します。
腕を振らないので、スイングが小さくなり、
スイートスポットで当たる確率が増えます。
しかし、ちゃんと最低限のスイングをしているので、
結果として、質のいい確率の高いボレーが放たれます!!
また、握るタイミングで、いろいろなボレーを打ち分けることができます。
滑るボレーの場合は打つ瞬間に握りこみます。
ドロップボレーの場合はボールを当ててから、握りこみます。
前者はボールに力が伝わるように、後者はボールの勢いを吸収するように
握りこみが効果を発揮します。
握りこみはボールに力を伝える役目を果たすことがわかっていますが、
応用として、アングルボレーやドロップボレーなどの場合も
あえてタイミングを遅らせる握りこみをすることで、
力を逃がす方法でも使えます。
まとめ
- ボレーの基本はコンチネンタルグリップで!←多少厚い分には大丈夫。
- 握りこみを極める
- ドロップショット、アングルボレー、滑るボレーを握りこみでマスターしよう!
以上でした。
練習法も記載しているので、ぜひ挑戦してみてください!!
ご意見・ご感想などはこちらに
スポンサーリンク
ご意見・ご感想はフェデ郎の
フェイスブックページにお問い合わせください。↓
沖縄から発信!試合に勝てるテニス上達術こちらに何でもいいので、感想などいただけたら幸いです。
もちろんお悩み相談も受け付けているので、
あなたのテニスの悩みが解決するまで、
付き合いたいと思っています。
宜しくお願いします。
どんな悩みでも結構なので、気軽にお問合せ下さい!! テニスの速報ツイッターもやってますw リツイートお願いしますw @tenniszyoutatsu からのツイートボレーのグリップの握りこみ関連ページ
- テニス ボレーの手首を動かさない方法とグリップ
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- ボレーの立ち位置と構え
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー 上達
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレーボレー 練習
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ダブルス ファーストボレー
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー 脇
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー グリップチェンジ
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー スライス
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー 正面
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ハイボレー コツ
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー 浮く
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー 初心者
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー 打点
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー 足
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー 教え方
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- フェデラー ボレーのポイント
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー 回転
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー 脱力
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- バックハンドボレー 両手の打ち方
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ドロップボレーのコツ
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー コントロール
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー 面を感じるコツ
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ローボレー コツ
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー ポーチ
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー ノビを出すコツ
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ローボレー 基本
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- フェデラー ボレー 打ち方
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー 振り遅れないコツ
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー タッチの上達
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー 強打しても入るポイント
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー 厚いグリップ
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー チャンスボール
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー ミスを減らすポイント
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー 振ると振らない
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ドライブボレー 打ち方と動画
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー アングル
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー 横向き
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- 錦織圭 ボレー グリップ
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- ナダル ボレー 下手?
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- テニス ボレー 練習
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!
- フェデラー ボレー 足
- 数々の草トーナメントで優勝、入賞をしている私、フェデ郎が試合に勝てるコツ、よりうまく打つための方法をお伝えしていきます!!